
新潟店ショールーム
仮設養生費って
こんにちは ”黄色いチラシのニッカホーム” 長野営業所 六井です
仮設養生費 って 御見積書にありますが … なんの為に あるのか…
そんな仮設養生費 というものを実際の現場でやってます。
工事内容は 住みながらの 水廻り改装工事です
当然 玄関廊下は リフォームしません
玄関です まずは 一枚目 裏にクッション材がついてます。
廊下 洗面所手前まで
段ボールを薄くしたような素材のものを 上からもう一枚 滑らないように
廊下まで 奥の部屋は キッチンです
さあ 水廻り機器の解体工事スタート
排水の水などが垂れるので ブルーシートのような素材を敷きます これで安心
場合によっては お客様に断りをいれて 土足で出入りをさせていただきます
確実な養生で 作業効率をアップできます
人件費やキズ補修より 仮設養生費の方が お値打ちです。
参考にしてください。
今回は 施工前 施工後ではなく 身近な見積書の内訳の疑問の一部を 掲載しました
参考にしてもらえれば幸いです。
”黄色いチラシのニッカホーム” ”住みながらのリフォームのニッカホーム” ”御見積書は 3社以上取りましょうのニッカホーム”
の リアルな現場写真でした。